おはようございます!
いよいよ最終日です。
何度も食べたフェリーの食事もこれで最後です。
下船準備の後は、お別れ会です。
おはようございます!
いよいよ最終日です。
何度も食べたフェリーの食事もこれで最後です。
下船準備の後は、お別れ会です。
きそでの班別活動です。
おはようごさいます。
帰りの船は『きそ』です。
いしかりとは少し様子がちがい、最初はとまどいますが、子どもたちは、班行動ができているので、すぐに対応できるようになります。
同行役員は、子どもの安全確保と夜の見回りや、病気の対応など、仕事はたくさんありますが、結構たいへんなのが、子どもたちの水筒へのお茶入れです。毎朝、159本(子ども143、リーダー16)にお茶を入れています。
楽しかった北海道とも、いよいよお別れです。
3日間お世話になった、ガイドさん、運転手さんと北海道でのお別れ会を各バスでしました。
子どもから代表で、感謝の言葉を伝えました。
ガイドさんからも、あいさつと北海道の歌『好きですサッポロ』をうたってもらいました。
苫小牧港からフェリーに乗り込み、出発しました!
千歳空港で班別活動。
空港内を班別にまわって、飛行機みたりしました。
えこりん村で牧羊犬のショーを見ました。
見事に羊を操る姿にみんなで拍手でした。
ホテルでの班活動の写真がぬけていましたので、撮りました。
お昼ごはんは、札幌市内で、チキンカツカレーです。
バイキングが、多かったので、なんか普通のごはんでホッとします。
レンガづくりのオシャレなレストランです。
大倉山のジャンプ場見学です。
天気は微妙でしたが、リフトで頂上にあがり、ジャンプ場の高さを体感しました。
札幌市内も良く見えました。
ホテルでの朝を迎えました。
あっという間の北海道最終日です。
昨晩、合流した、小野会長が子どもたちにあいさつして、朝食をいただきました。