おはようございます。
6:40から朝の活動をラウンジにて行いました。
朝食バイキングです。
おはようございます。
6:40から朝の活動をラウンジにて行いました。
朝食バイキングです。
予定通り名古屋港に到着しました。
現在いしかりでは、出港にむけ準備を急ピッチでおこなっています。
乗船準備ができるまでバス車内にてお弁当を食べて待機をします。
少しだけ早く乗船できそうな予定です。
久居体育館を出発し、高速に乗りました。
途中で長島SAでトイレ休憩しました。
8月18日から24日まで6泊7日の洋上教室の結団式です。
前葉市長、青山議長、森教育長に来賓としてご挨拶いただきました。
1号車1班の班長杉本くんの宣誓もあり、目的の昌和を行い、バスに乗りました。
久居体育館は暑い中での結団式でしたが、バスが涼しいです。
途中、長島SAでトイレ休憩をしてゆっくり名古屋港にいきます。
台風の影響で8月16日、17日の太平洋フェリーの欠航、遅延が発生していますが、8月18日名古屋港発、苫小牧行は、出港時間を遅らせて出港することが決定しました。
そこで出港時間が未定のため、出港見学・お見送りができない状況となりましたので、名古屋港にてお見送りはできません。
楽しみにしてみえた皆さん残念ですが、仕方ない状況です。
18日の結団式にて詳細をお知らせしますのでよろしくお願いします。
尚、結団式は、予定通り14:00より久居体育館にて開催されますので、お間違いなく。
ジュニアリーダー研修会の実践研修として、野外活動センター主催のサマーキャンプ(小4-小6)のスタッフをしています。
今年は熱中症特別警戒アラートなど、熱中症対策をしっかりしないといけない状況となっています。
そこで、例年体育館でしていた開講式をエアコンの効く研修で行うこととしました。
テントを建てたり、泊まったりすることも楽しみにるしているこどもたちもおおいのですが、外での活動を極力さけるプログラムに変更しています。
野外炊事は、みんなで飯盒でごはんを炊き、カレーを作りました。
ごはんの後は、キャンプファイヤーを楽しみました。
夜は、簡単にシャワーを浴びて、室内にて宿泊をしました。
翌日は、朝食を食べ、みんなでグループワークゲームやネイチャーゲームを楽しみました。
子どもたちは暑い中ですが、楽しく活動ができたと思います。
みなさんお疲れ様でした。
スタッフは、津市ジュニアリーダー連合会のメンバーで、津市子ども会洋上教室のスタッフを中心に中学生も参加してくれました。
サマーキャンプが終了後も洋上教室に向けた打ち合わせも行いました。
洋上教室にむけての研修会。
この2日を足して、5日間の研修を受け、洋上教室に参加するリーダーを決めることになります。
昨年に続き2年目のリーダーと初めて参加するリーダーとで、沢山の人が参加してくれました。
15日は、リーダーとして必要なレクリエーションゲームのスキルや、洋上教室の概要など、リーダー同士の仲間づくりを行いました。
16日は、『わんぱくデイキャンプ』のスタッフを通して、班をまとめる研修でした。
指導者として参加する大学生リーダーは、すでに決定しており、その指導者のメンバーが、班付きリーダーを選ぶ事になります。
参加の意気込みなど、アンケートの内容や、研修会での動きなど、総合的に判断します。
6月中にメンバーを確定し、7月15日洋上教室説明会にむけ、準備を行います。
高校生以上を対象に前半は、洋上教室にむけての研修をおこなっています。
『洋上教室とは』からはじまり、リーダーに必要な理論やゲーム実習、スタンツ発表など研修し、
2日目は実戦として、野外活動センター主催のわんぱくデイキャンプ(1年生から3年生対象)の班付きリーダーとして実際にリーダー活動を行いました。
高校生になってはじめて研修会に参加する人もいましたが、研修を通してお互いをしり、仲良くなりました。
次は6/15-16に研修会があり、その後、洋上教室のメンバーが発表されます。
2024年度最初の研修会です。
年少リーダー研修会は、昨年の6年生が中学生になりメンバーは減りましたが、ここからのスタートです。
逆にジュニアリーダー研修会は、新中学生がたくさん来てくれたので、人数も増え頼もしい限りです。
また、洋上教室にむけ、高校生も集まってくれました。
開講式では、研修会の目的などを確認し、はじめましてのゲームで仲間づくりを行いました。
昨年の洋上教室後より活動に参加してくれる人が増え、コロナ前に少しもどったようです。
ここからがスタートですので、今年も楽しみながらがんばっていきましょう!
ジュニアリーダー研修会の最終研修会は、自分たちで企画する研修会。
コロナの前は、他地区のリーダーと交流研修会を開催してきました。
昨年は、子どもたちを呼ぶ『ジュニアフェスティバル』を開催。
今年度は、5年ぶりに交流研修会をすることになり、準備をすすめてきました。
いろんな所へ案内を出しましたが、そもそも活動しているかわからず、また、津市まで足を運んでもらえるのか?
ふたをあけるまで参加者がいるかどうかも不安でした。
ありがたいことに、愛知県岡崎市、石川県金沢市、加賀市、滋賀県大津市、岐阜県岐阜市より、参加があり無事開催することができました。
中心となる高校生はもちろん、指導するシニアリーダーも自分たちがはじめての開催で、試行錯誤でした。
過去の資料や、これまでの研修会でやってきたことなど、みんなで考え、プログラムに取り入れました。
脱出ゲームをメインに、ゲーム交換やディスカッション、ニュースポーツ など楽しみました。
全体の人数は、過去に比べて少数でしたが、みんなで交流し楽しめました。
また、団体の引率として参加いただいたみなさん、遠方よりありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
今年度はこれで終わりますが、すぐに新年度が始まります。
今回の交流研修会でできた経験や仲間を大切に、これからも活動を続けて欲しいです。