津市の子ども会で歴史ある事業で
第44回津市子ども会球技大会です
各地区の代表チームが激戦を繰り広げます。
すいへい
津市の子ども会で歴史ある事業で
第44回津市子ども会球技大会です
各地区の代表チームが激戦を繰り広げます。
すいへい
2日目はみんなで寝たテントを片付けて、
自然体験ゲームを楽しみました。
自然の中に隠したものを見つける「カモフラージュ」
公園の中に散らばった昆虫カードをたくさん集める「ハンターゲーム」
ビンゴ用紙に書かれた形を自然のものから見つける「フィールドビンゴ」
など自然いっぱいのゲームを楽しみました。
みんなで記念撮影
「スクールジャック!」
取材で2日間お世話になった、ZTVの高橋さん、レポーターのロッキーさん、カメラマンの小林さん
お疲れさまでした!
放送は8/16-31の毎日夕方16:30からとスクールジャックの放送で見れます。楽しみです!
みんなで夕食、おいしいカレーつくりです。
うーん美味しい!
朝から天気も良く、元気に朝のつどいの後、朝食をいただきました。
午前中は発表会準備とリーダー見本でした。
リーダーも行きの船で急遽見本をすると聞かされ、寝る時間をおしてみんなの見本を作り上げました。
午後からの発表会ではどんな素晴らしい発表が見れるでしょうか?
すいへい
いしかりの各部屋の様子です。
行きと帰りで男女がベッドと和室といれかわりました。
すいへい
いしかりのお風呂です。
子どもたちは大はしゃぎです。
写真は男の子です。
なにも写ってなければいいのですが…
すいへい
帰りのフェリーいしかりは行きのフェリーよりさらに大きく豪華です。
夕食もバイキングです。
最終日最後のバスです。3日間お世話になったバスの運転手さんとガイドさんにお別れ会です。
ガイドさんには恒例の「好きですサッポロ」を歌ってもらいました。
3日間ありがとうございました!
すいへい
ボーイズビーアンビシャス
少年よ大志をいだけ
ボーイズビーアンビシャス
少年よ大志をいだけ