看護指導者

DSC_2007.jpg 1408844399283.jpg 1408502606354.jpg 1408847769379.jpg

看護指導者

松永ゆう
専門2年生

班付リーダー1回(専1)
今回初看護指導者です。

男リーダーですが、将来看護師を目指します。
はやとちりなとこは、ありますが、何でもすすんでする大きな声のノッポリーダーです。

看護指導者
中村まゆ

大学一年生
班付リーダー3回(高1、2、3)

初看護指導者です。
班付経験をいかして、リーダーをサポートしながら、看護師さんの手伝いをします。
笑い出したら止まらない笑い絶えないリーダーです。

指導者3、4号車

DSC_2008.jpg 1408832268420.jpg 1408842751357.jpg 1408842887283.jpg

三号車指導者
武川しおり

大学二年生
班付リーダー1回(高2)
指導者1回(大1)

今年二回目の指導者です。
まんまる笑顔の元気いっぱいのリーダーです。
みんなの前にたって、司会進行など全体をひっぱる、プログラムディレクターです。
さきのさきみて、考えて行動する、みんなのムードメーカーです。

四号車指導者
安江ちなつ

短大一年生
班付リーダー3回(高1、2、3)

初指導者です。
毎年洋上中に誕生日を迎える、洋上の申し子です。
いっつも笑顔のまっくろ元気っ娘です。
班付の経験を生かして、リーダーをまとめます。

指導者紹介1、2号車

1408840692233.jpg 1408502579351.jpg 1408840724546.jpg 1408502609808.jpg

一号車指導者
水平はるか

大学二年生
班付リーダー1回(大1)

今年初指導者です。
経験が少ない分、若さと行動力でカバーします。
ヘアスタイルにこだわりのある、涙もろいリーダーです。

二号車指導者
佐脇としき

大学三年生
班付リーダー4回(高1、2、3、大1)
指導者1回(大1)

今年二回目の指導者です。

みんなにいじられる指導者ですが、裏方でいっぱい動く指導者です。
ちょっと要領が悪いので、誤解されるときもありますが、本人は大真面目です。

総括指導者

1408839388287.jpg 1408839411063.jpg 1408839438364.jpg 1408839468979.jpg

総括指導者
浅生ともなり
大学四年生(就職は内定済み)

子どもの時、参加。

中1からジュニアリーダー活動をはじめ

班付リーダー歴 二回(高2、大1)

指導者歴 一回(大2)

大学3年生で総括指導者として参加

今年二回目の総括指導者です。
歴代でも、二回総括するリーダーは少ない中の1人です。

本当は甘えん坊ですが、リーダーの最年長として、昨年の経験を生かして、みんなをひっぱる男です。

普段はのほほんとしてますが、リーダーとして最後の洋上教室に気合い充分でのぞみました。
若い指導者や、班付リーダーをひっぱってきました。

ここまで活動を支えてくれたお母さんに子どもたちと一緒に北海道から感謝の絵はがきを出す、親孝行な息子です。

大人とリーダーの間で、円滑に楽しい洋上教室になるよう、まわりを見て、いっぱい動く、優しいリーダーです。
最後の勇姿を見てください。

ジュニアリーダー

1408580367063_2.jpg 1408580355944_2.jpg

子どもたちをまとめる
班付リーダー16人

班付リーダーをまとめる
号車指導者4人

看護師さんと一緒に子どもたちの健康を管理する
看護指導者2人

指導者全員をまとめる
総括指導者1人

合計23人のリーダーがスタッフとしてがんばる
ジュニアリーダーです。

今回参加するジュニアリーダーの半分が子どもの時に参加して、班付リーダーに憧れてジュニアリーダーになり、スタッフをしています。

洋上教室の後、小学4年から6年生対象の
『年少リーダー研修会』に参加して

中学生になったら中高生対象の
『ジュニアリーダー研修会』に参加して、リーダーに必要な知識や技術を学んでいます。

その中から班付リーダーは選ばれて参加しています。