8/26洋上教室6日目

フェリーの中や道中でみんなの健康を管理する救護室です。入口に張り紙をして24時間体制で備えています。
リーダーと子どもたちと看護師さん2人との橋渡しで活躍する看護リーダーも2人で4人で頑張っています。



5 Comments

  1. あと少しで終わりと思うとそれも寂しいなあ。
    看護のお二人さん、お疲れさま。元気そうで安心したわ

    コウジ酸、懐かしいですね。”お風呂で転倒伝説”
    ちょうど今日、その話をきょうことしたんです。あれから12年もたつんですね~。私、一生忘れられません。(笑)

    あの時一緒に行った小学生が、リーダーになって行った洋上教室の小学生がもう指導者…。
    そうやってこれからも続いていってくれたら嬉しいな。

    そのためにも明日、みんな元気に帰ってきてな~。

  2. いよいよ明日帰って来るんやな~
    たくさん友だちと思い出つくってきたかな~
    長いようで短い1週間リーダーさんたちも大変でしたでしょうが本当にありがとうです
    子ども達もそんなリーダーさんたちの姿を見て、あとに続いて育って行ってくれるとうれしいです

  3. おっ!さきちゃんにあやなちゃん!がんばっているねぇ!
    コウジ酸の”お風呂で転倒伝説”から早や12年。(忘れもしない大雪少年自然の家・・・)
    コウジ酸がお風呂で転んだ頃に生まれた子たちが、今の参加者なんだなあ。

    かなり体力を消耗しているだろうから、みんな最後まで気をつけて、元気に帰ってきてくださいね。

もとこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です