帰ってきてからもたくさんのコメントありがとうございます。
また班付きリーダーからのコメントや参加した子どもたちからのコメントなどたくさん寄せられています。
リーダーのみなさんもぜひコメントよろしくお願いします。
スタッフお疲れさま
スタッフのみんなの最後の締めです。
お疲れさまでした。
今日はゆっくり休みましょう!
また明日からリーダーとして頑張ります。
みんなもリーダーのように感動のフィナーレを迎えるためにリーダーになろう!

解団式
解団式ではリーダーからみんなへ『ありがとう』の曲をプレゼント
各号車で『チクサクコール』
その後みんなと肩を組んで『大チクサクコール!』
リーダーの『約束』の合唱の中を退場しました。


帰ってきました!
養正小学校体育館に帰ってきました!
はっきりいって蒸し暑いです。
北海道やフェリーは過ごしやすかったのでギャップが激しかったです!
元気に養正小学校に帰ってきて解団式です!


♪約束♪
解団式の最後にみんなが退場の時にみんなが歌いながら退場する曲です。
リーダーのみんなは一週間の思い出を噛みしめながら歌います。
感動のフィナーレです。
♪『約束』♪
今はさよなら言わないでと別れの前に約束した。
君のいいとこ見つけるたびに思い出ひとつ増えていく。
SeeYouAgainもう一度
SeeYouAgain会えること
いつまでも信じて
※繰り返し
最後のバス
長かった洋上教室もいよいよ終わりです。各号車別活動はバスが最後です。
名古屋港から津市までの間、お別れ会をしていきます。
名古屋港
名古屋港にて全体写真をとりました。
小さいので顔は見えませんが、総勢203名みんな仲間です! 

下船準備
下船前にラウンジに集まってます


最終日の朝
最終日デッキにて太平洋の朝です。
おはようございます!


洋上のリーダー
洋上教室では各班にリーダーがつきます。
リーダーは高校生のジュニアリーダーの研修を受けた中から指導者全員が大丈夫と選ばれた人のみ参加できます。
毎年半分が新人のリーダーで入れ替わっていきます。
班付リーダーができるのは高校3年間のみです。(今年は例外で班付き経験者が10人に満たなかったので2人大学生がいます)
5月から研修や打ち合わせを経て今回の洋上教室に臨んでいます。
その班付きリーダーを指導し各号車をまとめるのが指導者です。
班付きリーダーの経験者の中から更に全体的なことを考えられる大学生以上のリーダー(シニアリーダーと呼ぶ)だけが各号車指導者になれます。
各担当プログラムや全体の工程や計画などたくさんの打ち合わせをして臨んでいます。
その号車指導者をまとめて全体をまとめるのが総括指導者です。
全ての指導、プログラムのリーダーの責任者です。
ほとんどリーダーが子どものときに洋上教室参加してリーダーに憧れてジュニアリーダー研修に参加しています。
今は小学4年生から参加できる「年少リーダー研修会」に参加すると洋上教室のリーダーと共に活動でき、高校生になれば班付きリーダーとして洋上教室に参加できます。
研修はたくさんありますが参加できる研修の参加でOKです。
まずは年少リーダー研修会に参加してみましょう!
詳しい案内は洋上教室の申込みと同じ青少年センターへ。