帰りのフェリーでみんなで作ったものに、思い出の写真を貼って、リーダーからのコメントを書いています。
ぜひ見に来て下さい!
来ていただいたみなさんにコメントを書いてもらうスペースもあります。
年少リーダー研修会のちらしも置いておくので、申し込みまだの人は、ぜひ、ちらしに必要事項を記入の上、事務局へ出してください。
ちなみに、年少リーダー研修会は、10/1日曜日です。
★鵜飼りゅうへい…大学2年生
班付リーダー2回、指導者2回目
大阪の大学に通いながら、津市に帰ってきては、打ち合わせをする遠距離リーダーです。
ちょっと天然ですが、唯一の男リーダーとして、男全体をまとめます。
★中谷さや…大学1年生
班付リーダー2回、指導者ははじめてです。
小さい身体とは対照的に、丈夫な身体と強い精神をもつ、がんばり屋さんです。
すこしおっちょこちょいですが、芯はとおってます!
看護指導者…救護室で看護師さんと一緒に健康管理をする指導者
★濱田かえで…短大1年生
班付リーダー3回、指導者ははじめてです。
たくさんの姉妹をまとめる、しっかりお姉さんです。なんでもやってしまうので、器用貧乏な所はありますが、いつでも周りがみれる気配り屋さんです。
総括指導者…全体をまとめる指導者
★牛田みのり…大学3年生
班付リーダー2回、指導者2回、総括指導者は初めてです。
昨年の洋上終了後からすぐに留学し、カナダからリーダーたちと打ち合わせをしてきました。
実はお母さんも班付リーダー経験者で、2代目としてお母さんを抜いて総括指導者としてがんばりました。
細かいところに気がつく、姐御肌の頼れるリーダーです。
号車指導者…各号車をまとめる指導者リーダー
★福島あやか…大学1年生
班付リーダー2回、指導者ははじめてです。
女の子ですが、男の子ように髪が短く、少し伸ばすとちょんまげをするくらい、ボーイッシュですが、いつでもまっすぐ一生懸命、猪突猛進リーダーです。
★中野ほのか…大学2年生
班付リーダー1回、指導者2回目です。
昨年のたいへんな洋上教室で初指導者を経験しました。
全体をまとめて指導する立場で、班付リーダーたちをまとめ、全体の司会進行をします。
先生をめざす、ふんわり、優しいリーダーです。
参加者のみなさん。
洋上教室は楽しかったですか?
洋上教室をブログで振り返りながら、参加者同士やリーダーへコメントを書いてみよう!
ルール
必ず何号車何班の誰です。
と名前を書いてください。
ニックネームではなく本名でお願いします。
保護者の方の場合は、名前の後に○○の母です。とか、父です。など記載をお願いします。
※人の悪口や関係ない書き込みはやめてください。
以上を守って自由にコメントしてください。
リーダーもコメントしてもらいます。
9月の年少リーダー研修会や、写真展のことなど、これから会える機会も発表していきます。
○総括指導者
牛田みのり
○号車指導者
福島あやか(1号車)
中野ほのか(2号車)
鵜飼りゅうへい(3号車)
中谷さや(4号車)
○看護指導者
濱田かえで
○班付リーダー
1-1池田ゆうむ
1-2横山のどか
1-3西川たくま
1-4橋爪れな
2-1山田まなと
2-2田中みのり
2-3松田いくや
2-4竹川みこと
3-1阪本やまと
3-2松本ななみ
3-3花井しょうや
3-4鎌田みう
4-1増村こうき
4-2三輪りおな
4-3松下こうへい
4-4橋爪かな