8/2-3三重県子ども会リーダー研修会②

4a5ad9fc.jpg

5ea66443.jpg

a4a6f0dc.jpg

d838cf86.jpg

2日目です

朝も元気にご飯を食べて海へ出発(^O^)

海に入ったり、宝探し
ゲームをして遊びました!
ちょっとの時間でしたが
おもいっきり楽しめました

最後にみんなでかき氷
を食べました?

そして青少年の家に戻り
薬物についてのお話を
聞き、薬物について
たくさん学びました。

お昼ごはんを食べ
Tシャツを完成させて
全てのプログラムが
終わりました(;_;)

2日間で、ジュニアリーダー
とは、どういうものなのかを色々な体験を通じて学んでいけました

参加者もスタッフも今回の体験を活かしていきたいと思いました(*^o^*)

ありがとうございました
レポートbyひろみ

スタッフとして
みほこ、さき、ひろみ
が参加してくれました。
お疲れ様でした。

8/2-3三重県子ども会リーダー研修会①

4c1a3a36.jpg

00547121.jpg

46acd0a0.jpg

d3bc603b.jpg

熊野でリーダー研修会がありました(^O^)/

まずはバスの中で自己紹介をして、みんなでバスレクをしました

熊野青少年の家ではアイスブレーキングのゲームや
バドミントン大会ドッチビ-をして交流しました(^_^)v

夜はナイトハイクをしました
その後Tシャツに絵を書きました
可愛いTシャツになるようにみんな真剣に書いてました

楽しい1日でした

8/2芸濃町リーダーサマー研修会(派遣)

df32e767.jpg

dec9974e.jpg

芸濃町の4つの小学校の児童会と芸濃中学の生徒会の役員が集まって、各校の取り組みや、交流を深め、芸濃町を楽しい町にしようと研修会がありました。

個人的に津市が合併する前からお手伝いをさせてもらっています。

以前はキャンプファイヤーなどもありましたが、現在は交流のためのレクリエーションの時間を担当しています。

今年はともなりと2人でいってきました。

小学生と中学生が直接交流できる機会は少ないので、この取り組みがもっと広がるようにしていきたいです。

すいへい

7/30-31サマーキャンプ

2dc576cc.jpg

7c3e2368.jpg

ae2e5a86.jpg

45225f47.jpg

野活主催事業のサマーキャンプです。

小学4~6年生対象で1泊2日でテント泊です。
班活動からカレーつくり
残念ながら雨がふったので体育館でゲーム大会。
なんとかナイトハイクはできました。

2日目は、テントを片付けて、みんなでネイチャーゲームをしました。

すいへい

洋上教室メンバー

今年度はこのメンバーでいきます

1号者(青)

号車指導者
→石川友規(シニア2年目:指導者2回目)

副総括(兼)看護指導者
→牛田優里(シニア4年目:指導者4回目)

1班、浅生智成(シニア1年目:班付2回目)
2班、安江知夏(高校生1年目:班付1回目)
3班、高山瑠也(高校生1年目:班付1回目)
4班、小牧遥香(シニア2年目:班付2回目)

2号車(赤)

号車指導者
→深草浩美(シニア1年目:指導者1回目)

総括指導者
→小亀宏幸(シニア6年目:指導者2回目)

1班、松本隼(シニア1年目:班付4回目)
2班、中村茉由(高校生1年目:班付1回目)
3班、臼井隆司(高校生1年目:班付1回目)
4班、坂本鈴奈(高校生3年目:班付3回目)

3号車(黄)

号車指導者
→長谷川未来(シニア2年目:指導者2回目)

指導者
→板谷将史(シニア1年目:指導者1回目)

1班、郡山愛理(シニア1年目:班付2回目)
2班、島澤綾乃(高校生1年目:班付1回目)
3班、山本哲也(高校生1年目:班付1回目)
4班、加藤里奈(高校生3年目:班付3回目)

みんなで力を合わせて
全力で頑張り抜きたいと思います

みなさん
応援、ご協力
ヨロシクお願いします

7/10洋上教室研修会&説明会

1ddae8b5.jpg
洋上教室の参加者と保護者が集まり、みんなで顔合わせをしました。

参加してもらうために提出してもらう書類や参加費の領収をして、保護者には出発前の準備や行程の説明を行いました。

参加する子どもたちは班で集まり班つきリーダーから自己紹介や班長・副班長を決めました。

出発まで1ヶ月ちょっとですが、元気に出発できるよう準備していきましょう!

スタッフのリーダーは午後から打ち合わせを行いました。
これから夏休みにいっぱい準備していきます。

役員は午後から夏の球技大会の抽選会でした。

7/3ジュニアリーダー研修会(初級)久居ブロック

0f0064f8.jpg

6ba21d0f.jpg

ジュニアリーダー研修会(初級)久居ブロック

7月3日(日)に第2回目の久居ジュニアリーダー会育成者合同研修会がありました

今回は宿泊ではなく1日のみの研修会となりました

内容は夏の派遣ラッシュに向け
飯盒とファイヤーゲームを集中的にしました

中学1年生には得に頑張ってもらいましたお疲れ様

まずは飯盒?
みんなで一生懸命ごはんを炊き、美味しいお昼ごはんを食べました
メニューはもちろんカレーです

続いてファイヤーゲームでは?
初めてゲームをした子も
1つはマスターしてもらいました

同じゲームを何度も何度してみんなクタクタでした

………がっ

これで自信を持って
派遣に行ってもらえると思います

今年の夏もみんなで頑張るぞ

すいへい