明日の船内レクリエーションは、各班でスタンツ(寸劇)を発表してもらいます。
お題をもとに、班でオリジナルな劇を考えて、発表します。
9人全員に役とセリフがあるようにみんなで工夫して考え、練習します。
毎年楽しい発表があり、楽しみです。
明日の船内レクリエーションは、各班でスタンツ(寸劇)を発表してもらいます。
お題をもとに、班でオリジナルな劇を考えて、発表します。
9人全員に役とセリフがあるようにみんなで工夫して考え、練習します。
毎年楽しい発表があり、楽しみです。
船内だけでなく、デッキに出て、号車別に身体を動かしました!
途中、帰りに乗るフェリー『きそ』とすれ違いました。
おまたせしました。
班別の写真です。
班別で、船内を回ってウォークラリーをします。
船内にチェックポイントを設置して、問題を解きながら、周ります。
CP6では、みんなの笑顔の写真をとりました。
お昼もおいしいバイキングです。
すでにフェリーで食事も3回目になり、みんなも慣れてきました。
指導者、班付きを知ろう!
一緒に活動するリーダーを知ってもらうため、ひとりひとりが問題を出し、各班で相談して答えを考えます。
おはようございます。
洋上教室の朝は6時起床です。
6:40にラウンジに集合して朝の集いを行います。
あいさつをして、今日の予定を確認します。
朝ごはんもおいしいバイキングです。
子どもたちは、21時就寝ですが、初日はみんな中々寝れず遅くまで起きている子もいました。
一週間の長旅ですから、ゆっくり休めるように、毎晩、就寝の21時から24時まで、役員で子どもたちの部屋を見回りしています。
リーダーたちは、子どもたちが寝てから、今日の反省や明日の打ち合わせを行っています。
子どもたちのよろこんでもらえるように努力しています。
今日も元気に1日がんばっていきます!