1/18-19 リーダーズセミナー

津市青少年育成市民会議主催のセミナーは、1986年からスタートし、今年で39年目。市内の中学生を対象に学校を通じて募集しています。
私たち津市のジュニアリーダーがスタッフとして関わりだしたのは、1990年ごろからで、それでも35年近くなりますね。

コロナ禍は、宿泊ではなく1日開催の時もありましたが、昨年より1泊2日の研修に戻りました。

すこし間があいてしまったので、各中学校には馴染みがうすれてしまい、参加者の中学生が少ないのが残念ですが、参加した中学生にはたいへん好評で、ここからジュニアリーダーの活動で繋がってくれている子たちもたくさんいます。

学校や地域のリーダーを育成することが目的で、最初に『やさしさ』と『強さ』の話をし、この研修を通して人にやさしくでき、自分に厳しい強さをもって行動ができるリーダーになってほしいことを伝えています。

研修の内容は、開講式、はじめましてのゲーム、ニュースポーツ、グループワーク、未来の自分に向かって、成果発表、閉講式。

キンボールでスポーツを通した仲間づくり、グループワークでは、班で一つの作品をつくりあげることで、みんなの新しい一面が見れます。
未来の自分に向かっては、津ロータリークラブの皆さんにお越しいただき、将来に向けた悩みや夢を語り、先輩たちからのアドバイスをたくさんいただきました。

最後の閉講式式では、ずっと前から友だちだったかのような仲間と一緒に別れを惜しむ姿もみれました。
また、きっとどこかで必ず会えます!

ジュニアリーダーにも参加してくれると嬉しいです!

市民会議の小林会長や川本事務局長、各地域の会長さんたち、青少年センターの事務局の皆さんお疲れ様でした。
津ロータリークラブのみなさんも毎年ありがとうございます。

参加者のみなさんの思い出にきっと残るセミナーだったと思います。みなさんありがとう!

来年もたのしみに。もっとスタッフも来てくれるといいな。