4/7津市ジュニアリーダー連合会総会

29587801.jpg
津市ジュニアリーダー連合会総会

新役員

連合 会長  小亀 宏幸
副 会 長  上島 佳史
       米倉 健
 書 記   川喜田 一馬
 会 計   浅生 智成
       岩間 早紀
ジュニア役員 安江 知夏
       渕本 絵里菜
 事務局長  水平 学

4/7津市ジュニアリーダー連合会総会

289db863.jpg
津市ジュニアリーダー連合会総会

新役員

連合 会長  小亀 宏幸
副 会 長  上島 佳史
       米倉 健
 書 記   川喜田 一馬
 会 計   浅生 智成
       岩間 早紀
ジュニア役員 安江 知夏
       測本 絵里菜
 事務局長  水平 学

4/6-7シニアリーダー研修会

0ba4f223.jpg

ede0dea7.jpg

780199c7.jpg

平成25年度のシニア研修会&総会
4/6(土)
1230野活集合
1300おはなし①
   ・連合会シニアとしての役割について
   ・シニア派遣(野活主催事業等)について
   ・チームについて
   ・連絡(LINE)の活用について

1400シニアとしての心構え①
    基礎編

1500シニアとしての心構え②
    ディスカッション

1730平成25年度
   ・中級研修会年間計画について
   ・三重大学生実習について
   ・三重県JL研修会について

1930夕食、懇親会
   ・かずまのスペシャルゲーム

2100入浴、就寝

起床、片付け、移動、各自朝食

4/7(日)
900津中央公民館集合
  シニア担当割り振り

1130昼食

1230高校生役員集合
1300津市ジュニアリーダー連合会総会

1500交流ゲーム
   カメクエ

1700解散

みんなで楽しく研修しました。
お疲れ様でした。

3/30-31津市JL連合会交流研修会(2日目)

<2日目>
6時に起床です
朝食の前に寝ていた部屋の片付け、掃除をしました
来たときよりも美しく・各部屋とってもキレイでした・
 
謎解きは宝探しの前に…
急な雨で急きょ館内でのプログラムになりました・
一度外に出てもらったのにすみません・・・
たくさんの国に行ってヒントを集めてもらって宝のありかを考えてもらいました・
全班無事に宝のありかを当てることができ、宝である「写真」をGETすることが出来ました(^O^)
思い出は一生の宝物
大切にして下さいね
 
全体写真をとってから
次のプログラムです・
 
みなさんのおかげでした。
お別れ会です・
テーマソングを歌ってレクダンを踊ってフィードバックを書きながら
サイン交換自分の冊子にみんなにサインや、一言を書いてもらいました
それからもう一度レクダンを踊って
スタッフからのプレゼントソング
FUNKY MONKY BABYS のさよならじゃないを聞いてもらいました・
 
閉会式
挨拶等をして交流研修会、無事に終わりました・
参加者の皆さん! 他地区のジュニアリーダーをみて学ぶ事が出来たでしょうか?!
今回の研修で学んだこと是非、たくさんの人に伝えてこれからの活動に活かしていってください
皆さんからの良い報告スタッフ一同お待ちしています
最後になりましたが
まだまだ未熟なスタッフをあたたかい目で見守っていただきありがとうございました
スタッフも参加者の皆さんと一緒に成長させていただきましたありがとうございました
 
参加者の皆さんとまたお会いできることを心から願っています   平成24年度 総括 安江知夏(高2)  

3/30-31津市JL連合会交流研修会(1日目)

㍻24年度 第6回津市ジュニアリーダー連合会交流研修会(3月30日~31日)
 
テーマ
それぞれの成長を自分の道にするために
~踏み出す一歩が宝物~
 
<1日目>
開会式、オリエンテーション
バスの関係で開始は少し遅れましたが交流研修会 始まりました☆
挨拶やスタッフ紹介テーマソング発表冊子説明注意事項など2日間参加者が
楽しめるように守って欲しいことや知っておいて欲しいことの確認をしました
 
地区の果てまで知ってQ
地区紹介です
津市ジュニアリーダー連合会の中学生から順番に
地区名、名前、学年地区の良いところなどを発表してもらいました・
地区によって個性が出ていて良い地区紹介だったのでゎないかと思いました  
津ジュ連フレンドパーク
ゲーム大会です・ 各地区にの人に10分程度で出来るゲームをもってきてもらってゲームをやりました
最初ゎ津のスタッフがせーのでこんにちはをやりました。
ゲームを通して参加者同士の仲が縮まったのではないかと思います。
ゲームが出来なかった地区の皆さん・せっかくゲームを考えてきて下さったのにすみません・
またの機会にお願いします
 
踊りきるまでかえれまテン
レクリエーションダンス略してレクダンです
テーマソングGReeeeN/道 に合わせてみんなで覚えて踊りました・
少し難しいところもありましたが、みんな楽しんで踊れていたと思います
踊りきれてもまだ帰っては行けません (笑)  
ウォークラリー講習
次の日までにウォークラリーが出来るよう
ウォークラリーについて学びました
わかりやすい説明でみんな理解出来ましたね(笑)     津でトーーク?
ディスカッションです
中学生のお題は
  グループから外れたり、リーダーの言うことを 聞かない子をどう指導するか 高校生のお題は
  学校に行きながらも活動に参加する理由 シニアさんのお題は
  どうすればメンバーが増えるか
各グループで話し合いどうすれば良いかどうしているか話し合いました・
どのグループも真剣に話し合っていてこれからの活動に役立てていってくれるのではないかと思います

3/20久居ジュニアリーダー会総会

2b287c40.jpg

久居ジュニアリーダー会総会(3月20日)
今年の役員です↓↓↓
シニア代表 小亀ひろゆき(シ7)
会長       安江ちなつ(高3)
副会長     坂本れいな(シ2)
             廣瀬あきこ(高2)
             井川ななき(高2)
             島田ゆうた(高1)
             鵜飼りゅうへい(高1)
会計       岩間さき(シ3)
 
この8人で来年度も
突っ走って行きます
 
1年間よろしくお願いします?
 
 

2/9-10ジュニアリーダー研修会(久居初級)

第5回久居ジュニアリーダー回
育成者合同研修会(2月9~10日)
 
今年度最後となる研修会は
こんなプログラムを
やりました↓↓↓
<1日目>
今年度の振り返り
企画運営 その1☆
グループワークトレーニング
<2日目>
企画運営 その2☆
 
 
今年度の振り返りでは
振り返りテストをした後
自分が難しい、苦手だ
と感じることを書き出し
それを克服するために
自分はどうすれば良いか等を
考えて来年度の自分に
つなげていけるようにしました
企画運営 その1☆では
次の日に来てくれる
6年生のために
自分達でプログラムを考え
翌日運営出来るように
練習しました
 
グループワークトレーニングでは
NASA実習をしました(^O^)
月面で遭難したとき
何が必要か1位~15位まで
個人で順位をつけ、その後
コンセンサスでグループ決定を
していきました
 
時間が足りず、全てのグループ決定は
出来ませんでしたが
「1人で考えるよりも
みんなで考えた方が
良い結果にたどり着ける」
ということを実証出来たと思います。
 
企画運営 その2☆では
小学6年生が4人
高1が1人来てくれて
自己紹介ゲームやみなさん
4面ジャンケン、おちたおちた
ニュースポーツのカバディや
ドッチビー等をしました
 
みんなで楽しく交流でき、
小学生にとって
良いジュニアリーダー体験研修に
なったのではないかと思います
 
皆さん是非、中学生になったら
ジュニアリーダーに入って下さいね
今回の研修をもう一度振り返り
派遣や来年度にいかしてもらえたらなと
思います
 
研修に参加してくれた皆さん
お疲れ様でした
 
~スタッフ~
チーフ    蓑島ななき
総司会    廣瀬あきこ
          安江ちなつ
          坂本れいな
         岩間さき
            小亀ひろゆき
 
 
 

3/20津リーダーズクラブ総会

9655e9d8.jpg

22be6d51.jpg

津市ジュニアリーダー連合会の
津リーダーズクラブの総会です。

24年度の報告
25年度の予定
新旧役員交代を行いました。

25年度新役員

会長   上島佳史(シ8)
副会長  深草浩美(シ3)
     渕本絵里菜(高2)
書記   川喜田一馬(シ6)
     長谷川未来(シ4)
会計   浅生智成(シ3) 
     佐協俊輝(シ2)

シニア部
委員長  深草浩美(シ3)
副委員長 加藤里奈(シ2)
委員   武川栞緒里(シ1)

ジュニア部
委員長  渕本絵里莱(高2)
副委員長 松本望桜(高2)
委員   牛田実里(高2)
     前田倫太郎(高1)
     赤塚紋乃(高1)
     赤塚勝多(高1)  

新年度がんばりましょう!