指導者リーダー

f10ae75e.jpg

aee1483b.jpg

ac18e079.jpg

1号車指導者:いしかわともき
(ジュニア歴:中1からで8年)
洋上教室経験年:子どものとき参加、中学生からジュニアリーダーとなり、高校生で三
年間班付きリーダーを経験。
指導者2回目。
今回は男の子の生活全般(お風呂や部屋)の指導を担当します。男のお笑い担当?

2号車指導者:ふかくさひろみ
(シュニア歴:中1からで7年)
洋上教室経験年:中学生からジュニアリーダーとなり、高校生で2回班付きリーダーを
経験。
今年初指導者。
今回は女の子の生活全般(お風呂や部屋)の指導を担当します。
あんがい天然?キャラです。

3号車指導者:はせがわみく
(ジュニア歴:中1からで8年)
洋上教室経験年:子どものとき参加、中学生からジュニアリーダーとなり、高校生で三
年間班付きリーダーを経験。
指導者2回目。
今回は全体の司会進行役でプログラムの責任者です。責任感が強いがんばり屋ですが、うっかりすることも…

8/25発表会準備

a38419cc.jpg

c742e291.jpg

d77ad385.jpg

6044a31d.jpg

午後から行う「発表会」は、洋上教室の班活動の集大成です。
各班子どもたちが自分たちで考えて発表します。
その準備を午前中にします。

10:00に仙台港に寄港しました。
以前は空気を吸いに一時下船してましたが、今年は震災の影響で一般のひとの一時下船すらできません。

すてにきれいになって今の様子値ではあんまりわかりませ。
ただ船が乗り上げていたり、瓦礫のやまになっている所もありました。

8/24最後のバス

a8448e52.jpg

f59426d5.jpg

639cc13e.jpg

abc899a7.jpg

北海道を満喫してきました。
バスの中もレクリエーションや歌をうたってきました。
最後のバスではお世話になったガイドさんや運転手さんに感謝の言葉を伝え、北海道に別れをつげました。

すいへい

8/24登別マリンパークニクス昼食

da660a14.jpg

e1571528.jpg

0a5bc20d.jpg

マリンパークでの昼食はジンギスカンの食べ放題でした。

お腹いっぱい。おいしかったです。

スタッフ4人の写真のうち左二人は、今回も添乗して手配してもらう名鉄さんは、大ベテランの石井さんと田上さんです。
北海道内の観光地やホテルの調整など裏方の仕事をしてもらっています。
子ども会の役員やリーダーも必要ですが、名鉄さんなしにはこの洋上教室はなりたちません。

頼りになるので、ぜひ皆さんも旅行の際には名鉄観光津支店の石井さんか田上さんをご指名ください。

一番右端は事務局の川村さんです。三回目のベテラン。
子ども会の事務局ですので年少リーダー研修会なとの申し込みも同じです。

真ん中は今回役員として同行します。よしふみです。

すいへい