午後から行う「発表会」は、洋上教室の班活動の集大成です。
各班子どもたちが自分たちで考えて発表します。
その準備を午前中にします。
10:00に仙台港に寄港しました。
以前は空気を吸いに一時下船してましたが、今年は震災の影響で一般のひとの一時下船すらできません。
すてにきれいになって今の様子値ではあんまりわかりませ。
ただ船が乗り上げていたり、瓦礫のやまになっている所もありました。
午後から行う「発表会」は、洋上教室の班活動の集大成です。
各班子どもたちが自分たちで考えて発表します。
その準備を午前中にします。
10:00に仙台港に寄港しました。
以前は空気を吸いに一時下船してましたが、今年は震災の影響で一般のひとの一時下船すらできません。
すてにきれいになって今の様子値ではあんまりわかりませ。
ただ船が乗り上げていたり、瓦礫のやまになっている所もありました。
被災地で亡くなられた多くの方のご冥福をお祈り申し上げます。
まだ、震災の爪痕が残っているのですね~。
仙台港を離れ、午後は発表会みんながんばれ明日の朝は、もう三重ですね❤
仙台港見学出来たんですね〜!良かったです。ありがとうございます!
少しは被災地の爪痕を見て感じる事が出来たでしょうか。自分たちが今、どれほど恵まれているか、、三重で同じ事が起きたら、、と、人ごとではないという事も感じて来て欲しいです。