洋上教室のスタッフはジュニアリーダーです。
各班の班付をするのは、高校生のリーダーです。
今回参加のリーダーの半分くらいが子どもの時の参加者です。
子どもの時の楽しかった思い出とリーダーへのあこがれでスタッフとして参加しています。
もちろん誰でも行ける訳でなく、普段からジュニアリーダーの研修をうけてがんばっています。
さらに各号車をまとめる号車指導者は、洋上の経験だけでなく、リーダーをまとめる力がもとめられます。
洋上教室指導者紹介。
総括指導者
長谷川未来(シニア3年目)
洋上の経験 班付3回、指導者2回、初総括指導者
いつもがんばり屋のみく。
高校生の時からみんなをまとめる役員をしていました。高校卒業後シニアになってからも中心的に活動をおこない、全体を常に把握しているしっかりものです。
今回指導者3回目で総括として、準備から本番までみんなをまとめてきました。
1号車指導者
浅生智成(シニア2年目)
洋上の経験 班付2回、初指導者
洋上の経験は指導者の中で一番少ないですが、それ以上にまわりの人に気をつかい、仲間を大事にするともなりです。
参加するたびに大きくなっています。
2号車指導者
石川友規(シニア3年目)
洋上の経験 班付3回、指導者3回
普段は仕事しながら活動してます。
仕事が終わってから打ち合わせに参加し、休みも活動がんばってます。
洋上での力の発揮ぶりは半端なく、子どもの人気と、現場での対応力は最強です。
最強ですもんな~。ともきさんは~ww
最強とか言われると照れるなo(^▽^)o