スタッフ紹介

DSC_1421.jpg DSC_1433.jpg DSC_1434.jpg

2013年スタッフ。

津市子ども会の役員を代表して、同行するひと、リーダーを経験して、社会人になって同行するひと、みんなボランティアで参加しています。

津市の事務局さんや、看護士さん、名鉄観光の添乗員さんも含め、みんながいないと洋上教室は成り立ちません。
お疲れさまでした。
そしてありがとうございました。

参加者のみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。

指導者紹介

DSC_1408.jpg DSC_1413.jpg DSC_1422.jpg

2013年指導者。

3号車指導者

佐脇俊輝(さわきとしき)大学2年生
洋上教室の班付リーダーを3回。
今年初、指導者です。

去年までの班付経験を生かして、今年初めていく班付リーダーをまとめて、ひっぱっていきます。

4号車指導者

深草浩美(ふかくさひろみ)大学3年生
班付2回、指導者3回目。

一番の経験者で、ゆるゆるキャラと厳しいキャラを巧みに使いわけるベテラン指導者です。

看護指導者

坂本怜奈(さかもとれいな)高校5年生
班付3回、看護指導者2回目です。

いつもニコニコ、みんなを見守るナースの卵です。
前に立つ機会は少ないですが、裏方でみんなをまとめるムードメーカーです。

指導者紹介

DSC_1423.jpg DSC_1411.jpg DSC_1410.jpg

2013年指導者。

総括指導者

浅生智成(あさおともなり)大学3年生
洋上教室の班付リーダーを2回。
指導者を1回を経験し、今年初、総括指導者です。

みんなに一番近い総括指導者を目標に、楽しく明るい洋上教室をつくります。
ふわっと明るく、ときにはビシッと若さと勢いでがんばる指導者です。

1号車指導者

加藤里奈(かとうりな)短大2年生
班付3回、指導者2回目。

一番小さい体で小学生にまちがわれながら、まけない位、でっかい声と態度で、みんなをひっぱります。

2号車指導者

武川栞緒里(たけがわしおり)大学1年生
班付1回、今回初指導者です。

いつもニコニコまんまる笑顔、ときには厳しいときもあるけど、やさしくみんなをひっぱる指導者です。