



年少リーダー研修会に沢山の仲間が増えました。
洋上教室に参加してくれた子どもたちの半分が年少リーダーに入っています。
午前中はリーダーを良く知るための〇×クイズとゲーム
午後は新しい仲間で班を作ってポイントラリーをしました。
沢山参加してくれて楽しく研修ができて良かったです。
次回は11月にクリスマス研修です。
子ども会で自分たちができるように楽しく研修をします。
是非参加してください。


9月17・18日に第3回目の
久居の初級研修会を
行いました(^^)
1日目には夏の派遣を
思い出し、飯盒炊飯、
ナイトハイクをしたり…
飯盒炊飯中には雨の心配も
ありましたがなんとか
自分たちのごはんを
炊き上げることが
できました\(^o^)/
2日目には楽しいゲームを
それぞれがしてこれからの
冬の派遣へ活かして
いきたいと思います\(^o^)/
夏の派遣お疲れ様でした、
そしてこれからの時期も
全力で頑張っていきましょう!
第3回久居ジュニアリーダー会
育成者合同研修会
総司会のれーなでした(^^)

リーダーから一言コメントしたいと思います。
参加したみなさんもコメントいただければありがたいです。
※たいへん申し訳ないですが、実名でお願いします。
例)1-2なまえ:コメント
みなさんお願いします。
すいへい





無事帰ってきました。
解団式
あいさつ
事務連絡
チクサクコール
ジュニアリーダーとお別れ
退場
♪約束♪
今はさよなら
いわないでと
別れの前に約束した
君のいいとこ
見つけるたびに
思い出ひとつ増えていく
See you againもう一度
See you again会えること
いつまでも信じて
※くり返し



船が早くついたので、芸濃の体育館で「最後のお別れ会」です。
みんなでテーマソングを大熱唱!
全体「空に唄えば」
1号車「心絵」
2号車「ストーリー」
3号車「虹」
「年少リーダー研修会」の案内について説明させてもらいます。
「年少リーダー研修会」は津市の子ども会が各地区で活動する子どもたちに子ども会の楽しさを直接体験を通して学んでもらおうとはじめた事業です。
年間5回の研修をしています。
次回は、9月25日(日曜)に津市神戸野外活動センターで行います。
講師スタッフは、洋上教室でリーダーをしたジュニアリーダーのみんながしています
。
対象は市内の小学生4年生から6年生が対象です。
年間最初の参加の際に保険料(300円)をいただきます。後の参加費は泊まりの研修以外は必要ありません。
一度事務局へ申し込みをしてもらうと、次回の案内を郵送します。あとは都合を返事してもらうだけです。
強制参加ではないので欠席の場合も連絡をいただければ結構です。
小学生の4年生から6年生なら誰てもOKです。まずは申し込みをしてください。
年少リーダー研修会からジュニアリーダー研修会へ参加し、高校生の班付きリーダーになります。
年間通して自由に参加してもらえるのでスポ少や塾、部活などで忙しい場合は欠席で構いません。
また長期参加できないからといって辞める必要もないので自由に参加してください。
リーダーみんなが待ってます。
申し込みは、洋上教室の申し込みと同じ「青少年センター.津市子ども会事務局」です。
※解団式でちらしを配ります。
すいへい

少し早いですが、名古屋港に到着しました。
芸濃文化センターには早くつきますが、解団式は来賓の方も見えますので、変更せず、予定通り12時からはじめます。
早くついた時間は、フェリーの中でできなかった「お別れ会」をします。
最後まで元気にいきたいと思います。
すいへい



おはようございます。
昨日は夕食→入浴→就寝と順調におわりました。
最終日も元気いっぱい迎えました。




思い出つくりウォークラリー。
子どもたちだけで船内ウォークラリーをします。協力しながら問題を解いて、思い出つくりにつかうパーツを集めます。