



津市子ども会大会が神戸小学校体育館で開催されました。
毎年活躍した優良子ども会を表彰します。
第二部では、レクリエーションとして、「ドッチビー」をしました。
たくさんの子どもたちがチームにわかれ白熱した試合がおこなられました。
午後からは、三重県子連と共催で「みかん狩り」を行いました。
たくさんのみかんと景品をもらって大満足の1日でした。
すいへい




津市子ども会大会が神戸小学校体育館で開催されました。
毎年活躍した優良子ども会を表彰します。
第二部では、レクリエーションとして、「ドッチビー」をしました。
たくさんの子どもたちがチームにわかれ白熱した試合がおこなられました。
午後からは、三重県子連と共催で「みかん狩り」を行いました。
たくさんのみかんと景品をもらって大満足の1日でした。
すいへい




第4回久居ジュニアリーダー会
育成者合同研修会を
11月19日野外活動センターで
行いました!!
派遣との兼ね合いで
日帰り研修でした。
これからの冬の派遣に
活かせるような内容を
学びましたッ!!
午前中は、体育館で
キンボールをしました(^O^)
午後は、室内ゲームで
漢字クイズやキーワードビンゴ
進化ジャンケン、お絵かきしりとりをしました。
そのあとKYTをお勉強!!
各班スローガンを考え
発表しました\(^O^)/
人数は少なかったけど
楽しく学べた研修会に
なりました☆





ジュニアリーダー研修会では一足早いクリスマス研修です。
12月のシーズンにはたくさんの子ども会からクリスマス会の派遣依頼がきます。そこで楽しくクリスマス会がすすめられるよう研修をしました。
1日目の午前中は「ニュースポーツ」でカバティとスポーツチャンバラ
午後から「バルーンアート」でクリスマス飾りつくり
夕方は「年少リーダー研修会の準備」
夜は「高校生はイベント研修にむけての準備」
「中学生はグループワークトレーニング」をそれぞれしました。
2日目は年少リーダー研修会で
午前中はクリスマス会の準備
午後はクリスマス会をしました。
子ども達は司会とゲーム、プレゼント交換、飾り付けと役割分担して取り組みました。
お楽しみのプレゼント交換では、だるまさんが転んだをクリスマスバージョンで行い、上がった所のカードにある番号のプレゼントをもらいました。





11/12-13ジュニアリーダー研修会(中級・年少)
ニュースポーツで「カバテイ」とスポーツチャンバラ」をしました。
午後から「バルーンアート」をしました。
教えてもらったバルーンアートは12/10の野活の主催事業でみんなでやります。



野外活動センター主催事業の冒険ハイキングです。
1年生から6年生対象の事業です。
前日の雨で山へのハイキングは中止しましたが、班別対抗ゲームをした後、「スポーツの秋」をテーマに追跡ハイキングに出かけました。


津松菱の1階と5階で
「津市子ども会・洋上教室夏の思い出北海道写真展」が開催されます。
思い出の写真が展示されてますので、みなさん見に行ってください。

津リーダーズクラブの研修です。
派遣のためのゲーム実習とシュミレーションです。


野外活動センター主催事業の「わんぱくディキャンプ」です。
春に続いて3回目になります。
一年生から三年生まで低学年の1日の野外炊事です。
自分たちでカレーの材料を切り、飯盒でごはんを作ります。
はじめての子も、班で協力して楽しくカレー作りができました。
すいへい



津まつりのフリーマーケットに出店しました。
高校生以上でフリマの実行委員会を手伝いながら、毎年店も出しています。
フリマ以外にも和船を引く曳舟衆をしたり、毎年大忙しです。
水川あさみはきれいでした。by曳舟衆
遊びに来てくりたみなさんありがとう。
スタッフのみなさんお疲れ様でした。
今度は10/23久居まつりです。