各班で波平、フネ、サザエさん、カツオ、タラちゃんを考えてそれぞれ自己紹介をしました。
サザエさんの曲でレクダンをしました。
方言かるたをみんなで作って遊びました。
聞いたことない方言がたくさんでました。
夕食後は「クロQ」で班別にクリスマスゲームしました。
紙帽子を釣ったり、ツリーにしたり各班でデコレーションしました。





各班で波平、フネ、サザエさん、カツオ、タラちゃんを考えてそれぞれ自己紹介をしました。
サザエさんの曲でレクダンをしました。
方言かるたをみんなで作って遊びました。
聞いたことない方言がたくさんでました。
夕食後は「クロQ」で班別にクリスマスゲームしました。
紙帽子を釣ったり、ツリーにしたり各班でデコレーションしました。





今年は岐阜の大和カンパニーが主催でシニア大会です。
発見をテーマにプログラムされまてます。
すいへい



12月5日(日)
久居地区「成美小学校もちつき大会」
毎年恒例!!成美のもちつきです☆
今年も頑張りました!!
何がえらいって・・・
こつきが一番エライよね(+_+)
きなこ、あんこ、おろし、生姜醤油、カレー、お雑煮♪
思い出イッパイお腹もイッパイです(^^)v




津市の子ども会大会です。
午前中は優良子ども会の表彰式でした。
たくさんの団体が表彰式されました。
第二部はカプラをしました。
午後は「みかん狩り」をしました。
たくさんみかんを取りました。



野活の主催事業の「ファミリーバルーン」です。
ジュニアのお手伝いする事業としては大変珍しく親子参加行事です。
みんなでバルーンの基本からクリスマスリースや大きなクリスマスツリーまで1日風船で楽しみました。
すいへい




毎年恒例クリスマス会本番です
〓

各担当での話し合いや、バルーンで作った飾付けをして楽しくパーティーをしました





年少リーダー研修会です。
今回は一足早いクリスマスパーティーです。
ここで学んだ事を地域の子ども会で生かしてもらうために、小学生がお客さんでなく、自分たちで役割をきめて午前中準備をして午後から本番のクリスマスパーティーをします。




午後はバルーンアートでクリスマスツリーを作りました。
明日の準備をみんなでしています。
夜に高校生は上級研修として3月にむけて話し合いをはじめました。


ジュニアリーダー研修会です。
午前中はシニアスタッフが中高生にお楽しみプログラムとしてポイントラリーをしました。
派遣などかぶっているため人数は少ないですが楽しくできました。


野外活動センターの主催事業「ハイキング」の予定でしたが、大型台風が直撃の予想で残念ながら中止となりました。
雨天決行の事業が中止になるのは大変珍しく、今までにあまりありません。しかも警報が出ている状態の中止はあっても、予想の段階での中止は初めてです。
しかし主催者が野活であるので大事をとっての中止は仕方ありません。
楽しみにしていた参加者のみなさんやスタッフは次回につなげましょう。